-
-
【辛口注意】電験三種の通信講座 翔泳社を資料請求・レビューしてみた
2021/2/28 コストパフォーマンス, 学習計画, 翔泳社アカデミー
通信講座の翔泳社って、どうなの? 資料サンプルを見ましたが、内容は「うーん…」という感じでした。 一言で受講者目線ではない印象を受けました。ソウケイ 管理人が ...
-
-
電験二種の二次試験は易化してる?過去10年間の合格推移と2021年予想
最近は電験2種って簡単になってるの? ここ最新2年間の数字だけを見れば、そう思えるかも知れませんね。 簡単な試験ではありませんが、しっかり対策すれば合格できます。ソウケイ 管理人が電験二 ...
-
-
電験合格に必要な勉強時間の一日2~3時間を生み出す方法
電験三種に合格するのに毎日2~3時間勉強してたって変なブログに書いてあったけど、平日は仕事や家の事に忙しいからそんなにできないよ… 土日に6時間ずつやれば良いのでは? たとえ勉強時間が合計で同じでも、 ...
-
-
【2021年度】電気主任技術者試験の基本情報、受験~免状申請までの流れ
電気主任技術者試験は年に1度、試験センターによって全国で実施されています。 この記事では試験の概要をお伝えします。(変更の可能性もあるため詳細は試験センターのホームページにてご確認くださ ...
-
-
数学劣等生を4年で電験二種合格まで導いた!e-DENをレビューしてみた
通信講座のイーデンって高そうだけど、どうなの? 私の感想としては受講して正解でした。 電験三種をあきらめていましたが、結果的に電験二種まで取れましたので。 やり方によっては、出費を抑えれ ...
-
-
時間とお金を無駄にするな!電験の通信講座のおすすめサイトは嘘だらけ
電験三種の通信講座に申し込みたいのだけど。 ランキングで高評価なら安心できそうかな? ランキングやおすすめサイトはウソまみれだから信用してはダメです! 無料でサンプルを取り寄せたり、自分で情報をかき集 ...