- HOME >
- ソウケイ
ソウケイ

電験攻略の専門家です。 物流関係の仕事から始まり、今はとある工場で電気主任技術者を含む設備保全の仕事をしています。 4年間で電験2種、電験3種、一種電工、二種電工、エネルギー管理士(電気)を取得。 6歳と4歳のやんちゃ坊主たちのパパ。 これから電気系資格を効率よく勉強する人のために役に立つ情報を発信していきます。
令和3年度の電験2種 2次試験って難易度的にどうだったの? 一言でいうと簡単な試験ではありませんでした。 ただ、過去問でしっかり対策すれば何とか合格ラインに入れそうな感じも ...
転職を考えてるんだけど、工場勤務ってどうなんだろう? 会社の収益性、業務自体の待遇や経歴次第なのでケースバイケースです。 ただ、特高があるような大きい工場であれば、残業代は ...
技術士を受けようと思っているけど、大丈夫かな? 電験二種が合格できるレベルであれば、過去問だけで足りると思います。 学習時間は少なくても60時間は必要ではないでしょうか。ソ ...
電験ってどんな試験なの? 電験の概要をご説明します。ソウケイ 今回の記事は電気主任技術者試験(以下、電験)の概要について 申し込みから免状申請までの流れ 受験 ...
2022/2/12 みんなが欲しかったシリーズ, レビュー, 実践問題集, 電力, 電験三種
電力科目が復活してしまった(> <;) それにいつかは電験二種を受験するので電力計算の基礎を完璧にしたいよ。 良いテキストはあるのかな? 『みんほ ...
2022/1/31 みんなが欲しかったシリーズ, レビュー, 実践問題集, 法規, 電験三種
今年は法規を絶対に合格したい! どんな問題集が良いのかな? 『みんほし法規の実践問題集』はどうでしょう。 問題を解きまくりたい人にはピッタリです。ソウケイ & ...
2022/1/19 みんなが欲しかったシリーズ, レビュー, 実践問題集, 機械, 電験三種
今年は機械科目を絶対に合格したい! どんなテキストが良いんだろう? 『みんほし機械の実践問題集』はどうでしょう。 基礎学習を終えて問題のシャワーを浴びたい人に ...
2022/1/11 みんなが欲しかったシリーズ, レビュー, 実践問題集, 理論, 電験三種
今年は理論科目をどうしても落とせないよ。 問題をやりこんで力を付けたいけど、どんな本が良いのかな? 『みんほし理論の実践問題集』はどうでしょう。 基礎学習を終えて問題を集中 ...
2022年の前期に電験三種を4科目受験するんだけど、どの科目に力を入れたら良いのかな? 基本的には4科目まんべんなくやるべきです。 ただ、初年度で自信がなければ、特定の科目 ...
今年の電験三種って例年より難しかったのかな? 確実に言えるのは、理論は難しかったです。 他の3科目についても一言だと、簡単ではありませんでした。ソウケイ 20 ...
© 2022 電験ジョイ Powered by AFFINGER5